
PRIVACY
個人情報保護方針
当社は、個人情報保護法その他の法令を遵守し、個人情報の適正な取扱い、管理について以下の指針に基づいて業務を行います。
また、業務に従事している者への指導・教育の徹底に努めます。
01
個人情報の取得について
当社は、業務上必要な範囲内で、かつ、適正な手段により個人情報を取得します。
02
個人情報の利用目的について
当社は、情報保護法その他の法令により認められる事由がある場合を除き、弊社の主な業務に必要な情報としてのみ個人情報を利用し、他の目的には利用しません。
03
個人データの第三者への提供について
当社は、裁判所・警察等または法令により定められた公的機関により開示を求められた場合を除き、個人情報を許可無く第三者に開示・提供することはありません。また当社は、個人情報を第三者との間で共同利用し、または業務を委託するために個人情報を第三者に預託する場合、当該第三者について充分に調査し、法令上必要な措置を講じます。
04
センシティブ情報の取扱いについて
思想、信条及び宗教、政治的見解、人種および民族、門地および本籍地、身体・精神障害、その他社会的差別の原因となる事項、労働組合への加盟、保険医療および性生活・犯罪歴に関する個人情報を、次に掲げる場合を除いて、取得、利用、または第三者提供を行いません。
●法令に基づく場合
●人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合
●公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のため特に必要がある場合
●国の機関、もしくは地方公共団体またはその委託を受けたものが法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
●保険業の適切な業務運営を確保する必要性から、本人の同意に基づき業務遂行上必要な範囲でセンシティブ情報を取得、利用または第三者提供する場合
05
個人情報データの管理について
当社では、個人データの漏洩・滅失・毀損の防止その他個人データの安全管理のために、取扱規程整備・アクセス管理・持ち出し制限その他の安全管理措置の整備等、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性、最新性の確保に努めています。
06
個人情報の開示、訂正、利用停止等のご請求手続きについて
当社は、ご本人様が自己個人情報について、開示・訂正・使用停止・消去等の権利を有していることを確認し、ご本人様からのこれらの請求に対しては、請求者がご本人であることを確認させて頂き、所定の手続きに従って速やかに対応いたします。
PLAN
行動計画
当社は、社員が働きやすい環境を作ることによって、仕事と子育てを両立させ、
その能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
計画期間
平成28年11月21日~平成31年10月31日までの2年間
PLAN 01
産前産後休業や育児休業等の制度の周知や情報提供を行う。

対策
平成28年12月~
法に基づく諸制度の調査
平成29年01月
社員のニーズを把握
平成29年03月
ワーク・ライフバランスを推進するための人事制度の見直し
PLAN 02
平成29年3月までに、小学校就学前の子を持つ社員が、希望する場合に利用できる短時間勤務制度を導入する。

対策
平成29年01月
社員へのアンケート調査、検討開始
平成29年03月~
制度の導入、全社員への周知
PLAN 03
子供の出生時に男性の育児休業取得者「1名以上」

対策
平成28年11月
制度説明実施
平成29年01月~
該当者への個別アプローチおよび休業中の代替者手当
PLAN 04
年次有給休暇・リフレッシュ休暇・夏季休暇の取得を促進する

対策
平成28年12月~
年次有給休暇等の取得状況把握
平成29年01月
社員へのアンケート調査
平成29年02月~
計画的な取得に向けて責任者研修を計画期間中に6回行う
平成29年03月~
各部署においてリフレッシュ休暇および夏季休暇の取得計画を策定する
平成29年07月~
取得状況を毎月情宣する